あたまを使う/英語 2019.4.9

【ESL club】“小5で英検2級” に合格させた子ども向け英語塾が科学的すぎてすごかった

編集部
【ESL club】“小5で英検2級” に合格させた子ども向け英語塾が科学的すぎてすごかった

歌って踊りながら楽しく英語に慣れ親しんでいくのもいいけれど、我が子にはもっと合理的な方法で確実に英語力を身につけてもらいたい——そうお思いの親御さまに朗報です。小学生で英検2級」を達成できた、本物志向の子ども向け英語スクールがあります。その名も「ESL club」。

“高校卒業レベル” と言われる英検2級ですが、実際に短期での合格実績を出しているというのですから驚きです。いったい何がそれを可能にしているのでしょうか?

その秘密を探るべく、「ESL club」渋谷本校教室長の畑公人(はた・きみひと)さんと、小学校5年生にして英検2級に合格した和田晃太朗(わだ・こうたろう)くんのお母さまに、詳しくお話を伺いました。取材をしてみてわかったこと、それは言語習得の科学に裏打ちされた “効果が出て当然の仕組み” がカリキュラムの随所に織り交ぜられているということでした。

英語を “完全に忘れていた” 状態からの再スタート

幼児期にプリスクールなどに通っていたという晃太朗くん。当時は、“英語漬けの環境” にいたため、その年齢の子どもが話したり聞けたりするレベルの英語力は身についていたのだそう。しかし、中学受験を見据えて転校した公立小学校では状況が一転、ほとんど英語を使わない環境に身を置くことになりました

「でも結局、中学受験の勉強が本人には合わなかったみたいで……中学受験をしない代わりに、高校受験をするというルートに切り替えることにしたのです。となると、やっぱり英語が重要になってくる。そう思って、ふたたび英語を学ばせようと決断したのですが……ブランクは想像以上に大きかった」(お母さま)

“小5で英検2級” に合格させた子ども向け英語塾が科学的すぎてすごかった2

和田晃太朗くんのお母さま

晃太朗くんはそのとき小学校5年生。英語に簡単に触れられる環境から離れた時間はあまりにも長いものでした。英語や知識もスキルもすっかり抜け落ち、本当に英語を忘れてしまっていたのだといいます。

「英語を書かせてみてもローマ字書きになったりして……かなり焦りましたね。だから、英語を本格的に学べて、かつ英検などの資格もきちんと取らせてくれるスクールを探し始めたのです。多くのスクールは『歌や踊りを通して英語に慣れ親しむ』というコンセプトのところが多かったのですが、より習得に焦点をあてたスクールを探していました。そこで出会ったのが『ESL club』です」(お母さま)

子供の防犯対策どうしてる? 防犯ブザーやGPSの使い方を詳しく解説!
PR

カリキュラムの背景にあったのは「言語習得の科学」。課題解決のためのアプローチが合理的だった。

「ESL club」は、「教養あるネイティブと英語で議論し、協働できる人材」を育てることをコンセプトに掲げている英語スクール。講師陣は英検1級・TOEIC900点以上というハイレベルなバイリンガルたちで、生徒ひとりひとりの成長速度を最大化する個別レッスンを武器に、子ども向けながら本格的な英語学習を提供しています。教室長の畑さんは、大学で言語教育について専門的に学んだものの、カリキュラムに縛られた学校教育では真に科学的な指導は難しいのではないかと、「ESL club」の設立に関わったそうです。

そんな畑さんは、ブランクを経て「ESL club」で英語学習を再開することになった晃太朗くんの “3つの課題” をすぐに発見したのだといいます。

「『読解力』と『リスニング』、そして『ライティング』でした。そこで、晃太朗くんに最適なカリキュラムを作成し、それぞれの課題解決を図っていきました」(畑さん)

“小5で英検2級” に合格させた子ども向け英語塾が科学的すぎてすごかった3

「ESL club」渋谷本校教室長 畑公人さん
青山学院大学文学部英米文学科卒。大学では英語教育学、初等英語教育、第二言語習得を専攻。大学3年生で株式会社MAXISエデュケーションにて「ESL club」を開校し、『小学生で英検2級』を掲げてバイリンガル講師が指導にあたる。現在は当塾の教室長。独自のメソッドで、これまでのべ500人の生徒を英検スピード合格に導いている。アルファベットから3年で海外の学校に単身で編入を果たした生徒も輩出している。

読解力アップのためにとった方法は『音読』でした。一見地味でベーシックなものにも思えるこの方法を、適切な段階を踏んで行なわせることで、読解力を鍛えていったのです。

音読は、文章の内容が理解できているもので行なわなければ効果がひどく落ちると言われています。前提として『読解』とは、読んで意味がわかるということです。音読する際に、書かれた単語や文と、それが表す意味をリンクさせることで、読むことから理解することへのスムーズな流れが生まれます。意味がわからないままただ音を口に出しても、当然文字と意味のリンクが強化されることはありませんから、効果が薄いのです。ですから『ESL club』では、講師と一緒に文章の理解をするというプロセスを重視していました」(畑さん)

もうひとつの課題であるリスニングの課題解決のためにとったアプローチは「シャドーイング」でした。これは、流れる音声を聞きながら、影(シャドー)のように追って音声をリピートしていくというもので、通訳者養成のための訓練としても使われているトレーニング法です。

「少し専門的な話になりますが、リスニングは、音を聞いて単語として認識する『音声知覚』と、意味の『理解』という2つのプロセスから成ります。シャドーイングは、このうち音声知覚のスキルを鍛える効果があります。音声知覚の負荷が下がれば、その後ろのプロセスである理解に回せるリソースが増えますから、結果的にリスニング全体にも効果が出るのです。読解ができたとしても、音の聞き取り処理にリソースを食われてしまっていては本来の読解力がいかせないということです」(畑さん)

“小5で英検2級” に合格させた子ども向け英語塾が科学的すぎてすごかった4

ライティングスキルも向上。100ワードの英文を10分で書けるように

では、3つめの課題として挙げたライティングは、どのようなアプローチで解決を図ったのでしょうか。

「英検のライティング試験では、主張する内容を自ら考えたうえで正しく英文化することが求められますが、晃太朗くんは前半の “アイデア出し” が苦手でした。書くべき内容が全く思い浮かばずに手が止まってしまう、なんてことも多々ありましたね。そこで、さまざまなシチュエーションのライティングで使える汎用性の高い回答の観点が書いてあるワークシートを授業内で積極的に使いながら、“そもそも何を書くのか” という部分に少しずつ慣れていってもらうことにしました」(畑さん)

授業でのきめ細やかな指導、そして毎日の宿題として課したA4用紙1枚のライティング練習によって、晃太朗くんのライティングスキルは目に見えて伸びていったと、お母さまは顔をほころばせながら回想します。

「3年のブランクで英語がローマ字書きになってしまっていたのが嘘みたいです(笑)。今では、100ワード前後の英文を10分前後でスラスラ書けるまでになりました」(お母さま)

“小5で英検2級” に合格させた子ども向け英語塾が科学的すぎてすごかった5

1日2時間の家庭学習を継続。“続けるための仕組み” も徹底的にこだわりぬいた

「ESL club」が提案した課題解決のためのアプローチをひとつひとつ実践して、英語力をめきめき伸ばし、見事に英検2級に合格した晃太朗くん。もうひとつ、合格できた要因として忘れてはならないのが「毎日の英語学習の継続」です。勉強に限らず、そして私たち大人にとってさえ、物事を継続するのは難しいこと。それでも晃太朗くんは、「ESL club」に通うようになってから、1日2時間の英語学習を毎日続けているのだといいます。勉強が続く秘訣は何なのでしょうか?

「私たち『ESL club』側の工夫としては、子どもたちが英語学習に取り組む際のハードルが徹底的に低くなるようにサービスをデザインしている、ということが挙げられます」(畑さん)

先ほど紹介した「シャドーイング」をカリキュラムに取り入れているのも、科学的に効果が裏打ちされているということのほかに、実はもうひとつ大切な理由があると、畑さんは言明します。

「例えば、同じリスニングのためのトレーニング法として『リピーティング』があります。これは、1文あるいはある程度の長さのまとまりの英文を聞いてから、その音声を繰り返すというものです。しかし、このリピーティングは、学習者自らがいちいち音声を停止させたり巻き戻したりしなければなりません。手順が非常に煩雑なんですね。一方でシャドーイングは、再生ボタンを押して音声を最後まで流し続ければいい。非常に手軽で、子どもにとっても取り組みやすく続けやすいトレーニング法なのです」(畑さん)

“小5で英検2級” に合格させた子ども向け英語塾が科学的すぎてすごかった6

シャドーイングの手軽さについては、自宅での晃太朗くんの学習の様子を毎日見ていたお母さまも太鼓判を押します。

「シャドーイングは本当に音声を流しながら発音するだけなので、晃太朗もソファで寝っ転がったりリラックスしたりしながら取り組んでいました。それでいて確かに実力がつくから不思議なくらい(笑)。それに、おもしろがって音声スピードを2倍にしてみて『ほら、できた!』なんて言ってみたり。そういうゲーム性に富んでいるところも晃太朗にとっては楽しくて、毎日続く理由になっているのではないかと思います」(お母さま)

一方で、晃太朗くんに英語学習を続けてもらうためにお母さまが施した工夫、それは “ご褒美のシステム” でした。

「“英検2級に合格したら〇〇” という、大きな目標に対するご褒美も用意していましたが……もっと細かく、例えば毎回の授業の宿題をこなしたあとのご褒美も用意するようにしていました。アイスクリームを1個買ってあげるとか。それぐらいでも、子どもは乗り気になってモチベーションを高く保ってくれるんです」(お母さま)

“小5で英検2級” に合格させた子ども向け英語塾が科学的すぎてすごかった7

晃太朗くんの今後について、お母さまは、小学生の間に英検準1級に合格することが目標だと語ります。

「小学生の間に英検準1級に合格したら『犬を飼う』というご褒美を用意しています(笑)。実は『ESL club』に入会した当初からこの目標は掲げていて、ここまで順調に英検2級まで合格させてもらうことができました。受験勉強で精神的に追い詰められていた頃とはまるで別人のように、毎日いきいきとしながら、全然嫌がるそぶりも見せずひたむきに英語学習に取り組んでくれています。『ESL club』に通わせてあげられて、本当に良かったと思っています」(お母さま)

『ESL club』に通っていただいたからには圧倒的に成功体験を積んでほしい——これが私の考えです。また、なんとなくできるようになったということではなく、“英検合格” という定量的な側面から英語力の伸びを可視化することも重視しています。晃太朗くんにはぜひ『自分の英語力はどう活かせるのか?』『英語を使うおもしろさって何なのだろうか?』という、もう一歩先の視点も持たせてあげたい。せっかくの英語力、原体験につなげないことにはもったいないですよね。英語を、この先の人生で使える武器にしてほしいと思っています。英語の楽しさや有効性を感じるための原体験を得るためのチャンスとして、国内での英語合宿や海外留学のサポートなども行なっていきます」(畑さん)

***
「小学生で英検2級」も決して夢物語ではありません。お子さまの英語力習得を本気で願っている親御さまにとって、この「ESL club」は最良の選択肢になることでしょう

「ESL club」渋谷本校では、無料体験レッスンのお申し込みを随時受付中です。保護者さまやお子さまを交えてのヒアリングののち、プロのバイリンガル講師による1対1の体験レッスンを実際に受講できます。英語学習の悩みに対するアドバイスを受けたり、今後の学習プランについて相談したりすることも可能です。ご興味を持たれた方は、ぜひ「ESL club」の無料体験レッスンに足を運んでみてください。

「ESL club」無料体験レッスンのお申し込みはこちら
http://eslclub.jp/trial/