教育を考える 2019.3.2

【知的好奇心を伸ばす番組3選】子どもの探究心を刺激するテレビ番組は教育効果が高かった!

【知的好奇心を伸ばす番組3選】子どもの探究心を刺激するテレビ番組は教育効果が高かった!

お子さんは毎日、テレビを見ていますか?

テレビ視聴は、年齢を問わず、家族みんなが楽しめるものです。しかし親としては、「うちの子どもはテレビを見すぎなのではないか?」「テレビ番組の内容によっては悪影響があったりするのではないか」などと心配してしまうこともあるでしょう。

でも、テレビ視聴は子どもにとってプラスの要素もたくさんあるようです。そこで今回は、テレビ視聴と学びの関係を解説しながら、ためになる番組をいくつか紹介します。

テレビ視聴で興味を持つきっかけにする!

昔から学校現場でも教育番組を活用してきたように、テレビというメディアは、実は教育的な側面を持っています。また近年では電子黒板が導入されたり、パソコンを活用して教材として映像を使用することも多くなっていますね。映像を使うメリットは、言葉や画像では伝えづらいことでも、現代の子どもたちの頭にスッと入り、より学習効果も高いことが挙げられます。

学校でも活用されているような教育番組であれば、安心して視聴させているご家庭も多いことでしょう。しかし、エンターテイメント性の高い番組はどうでしょうか? もしかしたら、お子さんが率先して見たがるのは、むしろこのような番組かもしれませんね。であれば、番組視聴を知識の入り口やきっかけにしてみるのはどうでしょうか?

エンターテインメント性の高い番組の中にも、学習につなげられるものがあります。テレビ番組は、視聴者に興味や関心を持たせることがとても得意です。例えば、旅行番組を見て「行ってみたい」と思ったことは誰にでもあるでしょうし、ちょっとした雑学の紹介などでも楽しんで知識を得られる工夫が凝らされています。

(引用元:ベネッセ 教育情報サイト|テレビ番組は学習の素材の宝庫だった!学習への意欲を高める活用方法とは

番組を見て終わりではなく、そこから学習に広げられるように、親がちょっとした働きかけをするのがいいようです。

たとえば、クイズ番組であれば、親子でどちらが先に正解するか競い合ってみたり、旅行番組に出てきた外国の場所を地球儀で調べてみたり、子どもが興味を示した場所に実際に出かけてみたり、テレビに登場した生き物を水族館や動物園などに行って見てみたり……。

時には、テレビ番組で出てきた話題について親子でディスカッションをしてみるのもいいでしょう。直接知識が身につく内容でなくても、興味を持ったり、知りたい、行ってみたいと思うきっかけになることが重要なのです。

【知的好奇心を伸ばす番組3選】2

「木のおもちゃ」が知育におすすめな理由。五感を刺激し、集中力を育んでくれる!
PR

親子で一緒に楽しみを共有することも大事!

実際に子どもがいる家庭では、どのような番組が多くみられているのでしょう。小学生以下を対象とした2017年の調査「Kids/ex」によると、子どもが親と一緒に見る番組の1位は『世界の果てまでイッテQ!』、2位『ザ!鉄腕!DASH!!』、3位『サザエさん』、4位『ドラえもん』、5『ちびまる子ちゃん』と、バラエティーやアニメが上位にのぼっています。

とくに1位と2位のバラエティー番組は、タレントが海外や日本国内のさまざまな情報を紹介したり、いろいろな課題にチャレンジする番組内容で、親子で楽しむのにぴったりです。

このような国内外の情報や課題に取り組む内容のバラエティーが選ばれているのは、親が子どもと一緒にテレビを見るとき、ただ会話が弾むだけでなく、知的好奇心や情操を養うことを期待している表れでもあるでしょう。

(引用元:電通報|親子で見ているのはどんな番組?ファミリー視聴が大切なわけ) ※太字は編集部で施した

また、先ほどの調査結果では、保護者の6割近くが「子どもの好きな番組を一緒に楽しみたい」「子どもが親の好きな番組を気に入る」と回答していることからも、親側も子どもとテレビを視聴することを望んでいて、それがコミュニケーションのひとつにもなっているようです。一緒に楽しむなかで、子どもが今どんなことに興味があるのかを知ることにもつながるでしょう。

子ども向けの教育番組は、どうしても子どもだけでの視聴になりがちです。しかし、親子で楽しめる番組であれば、番組を視聴する時間を共有した後に、そこから何か学習につながる行動にも移しやすいのもメリットのひとつですね。

【知的好奇心を伸ばす番組3選】3

子どもの意欲や興味につながる番組3選

具体的には、どんなテレビ番組が子どもの学ぶ意欲や興味につながりやすいのでしょうか。今回は、おすすめのテレビ番組を3つピックアップしてみました。

<おすすめ1>

  • 5歳児にもわかりやすく説明できるかな!?

 
【チコちゃんに叱られる】
NHK総合 毎週金曜 午後7時57分|再放送 毎週土曜 午前8時15分
「歩いていると靴に小石が入るのはなぜ?」や「コタツでウトウトするのはなぜ?」など、身近なのに考えたことがない疑問を楽しい検証実験で解決! 生意気だけど憎めない、チコちゃんのキャラクターも人気。

<おすすめ2>

  • 各界のスペシャリストがわかりやすく解説!

 
【世界一受けたい授業】
日本テレビ 毎週土曜 午後7時56分
国語、数学、科学、保健体育などの教科ごとに名物講師が登場し、目からウロコな授業を展開。米村でんじろう先生の迫力満点の実験授業や、滝川洋二先生の名探偵コナンと謎解きができる授業など、親子で楽しめる内容が満載。

<おすすめ3>

  • 生きものたちの迫力映像や感動物語が見もの!

 
【ダーウィンが来た! 生きもの新伝説】
NHK総合 毎週日曜 午後7時30分|再放送 毎週火曜 午前4時2分
日本に生息する身近な生き物から、世界各地の秘境で暮らす珍獣まで、放送ごとにある生き物を深掘りし、人間が知られざるドラマを発掘。最新機材を駆使して撮影された映像には、普段見ることがない生き物の様子が映し出されている。

このような番組を見ることは、興味を持つきっかけ作り以外にも学びの効果があります。例えばクイズ番組や謎解き系の番組であれば、考える力を高めたり、実験や検証系の番組であれば、普段の生活の中でも疑問に思ったことを追求したり、確かめてみることが大切ということを自然と学べますね。

***
子どものテレビ視聴には、時間やテレビ番組の内容など、親がある程度制限をすることは必要です。しかし、1日の終わりに親子でテレビを見ながら思いきり笑ったり、視聴内容についての話をするひとときは、親にとっても子どもにとってもかけがえのない時間でもあります。

その中で興味を持ったこと、疑問に思ったこと、初めて知ったことを、親子で次のアクションにつなげてみてください。その興味や意欲こそが、テレビ視聴で得られる“学び”なのかもしれません。

文/内田あり

(参考)
ベネッセ 教育情報サイト|テレビ番組は学習の素材の宝庫だった!学習への意欲を高める活用方法とは
電通報|親子で見ているのはどんな番組?ファミリー視聴が大切なわけ
ベネッセ 教育情報サイト|子どもにテレビを見せることのメリットとは?子育てに取り入れるポイントもご紹介!
NHK総合|チコちゃんに叱られる
日本テレビ|世界一受けたい授業
NHK総合|ダーウィンが来た! 生きもの新伝説