『触って感じて想像する美術遊びをしよう! 家にある素材ですぐできる「コラージュ」』では、雑誌やチラシの切り抜きを使ったコラージュ、家にある素材で簡単にできるコラージュをご紹介しました。
今回はちょっとステップアップ編。絵具やクレヨンを使ってみましょう。そして、この世に一冊だけの手作りコラージュ絵本を作ってみませんか?
色の変化や組み合わせを楽しむ「コラージュ」
「コラージュ」には、写真や異素材を使って貼り合わせていく方法がありましたね。さて、今回は「素材」から作りますよ。年長さんや小学生以上の子どもたちが楽しめる内容ですので、ぜひ汚れてもいい服装で挑戦してみてくださいね!
まず、素材制作の過程では、色の変化や模様を描く事にフォーカスします。猫や犬、車など、意味のある形を描くのではなく、クレヨンの線と絵の具の色の組み合わせでできる模様を楽しむのです。
複雑に絡み合ったクレヨンと絵の具の組み合わせは、いつものお絵かきでは表現できないテクスチャー。そんな、いつもとひと味違う素材を使って、世界にひとつだけの作品を作ります。子どもたちは目をキラキラさせながら作業をするでしょう。
できた素材は、ハサミで必要な形に切って、それぞれを好きなように組み合わせていきます。頭は黄色、胴体は紫など、この工程では形を意識し、イメージにあった色合いの素材を選びながら作品を仕上げていきましょう。
<材料>
- 画用紙、新聞紙、色紙、包装紙などの紙類 ※それぞれの紙はハガキサイズ程度に切っておくと便利です
- 水彩絵の具、クレヨン、カラーペン、墨など
- ハサミ
- のり
- ラミネートフィルム(なくても良い)
<コラージュのやり方>
- ハガキサイズに切ってある紙にクレヨンで模様を描いていきます。何かを描くというより、線や模様を楽しめると良いです。
- クレヨンの上を絵の具で着色していきます。クレヨンの線がはじく程度の濃さで絵の具を塗ると、綺麗に模様ができます。
- 1と2を繰り返し、できるだけ多くの素材を作りましょう。
- 作った素材を切って、のりで貼りながら制作をしましょう。白い紙を貼って「目」を入れても◎です。
- 完成した作品はラミネート加工をしてみてはいかがでしょうか(手貼りのラミネートフィルムもあります)。ラミネートがない場合は、画用紙などの台紙に貼り付けても素敵ですよ。
唯一無二の「名作コラージュ絵本」を完成させよう!
さあ、次はいよいよコラージュで絵本を作ってみましょう!
『はらぺこあおむし』などの作品で知られるエリック・カールや、独特の世界観を持つ『わたしの家』の作者、クラウディア・レニャッツィなど、コラージュを使った絵本はたくさん出版されています。表現に奥行のあるコラージュの絵本は、ほかの絵本とはまた違った魅力がありますよね。
そんなコラージュ絵本を作るのですが、今回は少し小さな「手のひらサイズの絵本」です。子どもたちは、想像力をかき立てながらストーリーをどんどん作っていくはず。子どもによっては、絵本のストーリーに一貫性がないこともあります。でも、それはただの “大人の感覚”。その子にとっては、頭の中のイメージをぎゅっと詰めこんだ作品なのです。できた絵本がハチャメチャな内容でも、ぜひ楽しんであげてください。
<コラージュ絵本の作り方>
- 八つ切りまたはB4サイズ画用紙を縦長半分に切ります。
- 切った画用紙を半分に折り、2枚の画用紙を重ねると冊子状になります。画用紙の折り目を紐で縛るとページがバラバラになりません。
- まずは表紙をコラージュで作ってみましょう。最初からどんなストーリーにするか決める必要はありません。楽しく表紙を作ることが大事なのです。
- 冊子を開いて中のページにもどんどん制作をしていきましょう。コラージュにカラーペンなどで文字や細かい部分を描き足していきましょう。
- 絵本のページが足りなくなった場合は、1に戻ってページを付け足してください。
- 完成した絵本をみんなに見せてあげましょう!
今回のコラージュ制作は、「色や模様にフォーカスする工程」「形の組み合わせにフォーカスする工程」があります。それぞれにフォーカスするテーマがあるので、子どもたちにとって、どちらの制作も集中しやすいと思います。
また、できた作品もいつもの作風とは違うことが多いので、子ども自身が自分の新たな才能に気づくこともあるでしょう。お父さんやおじいちゃん、おばあちゃん、たくさんの人に「名作絵本」をお披露目してあげてくださいね!
【プロフィール】
芸術による教育の会(げいじゅつによるきょういくのかい)
東京、神奈川、埼玉、千葉、インターネット上に約100教室の美術教室を運営。
在籍生徒数約3800人。
「世界の子どもたちとアートを通してつながりたい!」を将来のビジョンとし、言葉の壁をアートで乗り越えた未来を目指しています。
■芸術による教育の会ホームページ
「芸術による教育の会」は、5つの事業と60年以上の実績をもとに
美術を通して、子どもたちの成長に寄り添います。
■お家でビジュツ! 動画で学べる! 作品を掲載できる! どこでもアート!!
「びじゅつでつながろう どこでもアートきっず」
- インターネット美術教室なので、自宅でレッスンが受けられます。必要な教材は発送します。
- お子さまに合わせたカリキュラムを作成し、個性を引き出して伸ばします。
- それぞれの成長段階や個性に合わせた技術指導を行います。
- YouTubeの動画もあるよ。いろんな工作動画を見て下さい。
どこでもアート公式チャンネルはこちら