夏休みの自由研究【小学生向け】完全ガイド。工作、理科ほかテーマ満載。まとめ方も紹介!
ついに夏休みが始まりました。この時期に頭を悩ませるのは夏休みの宿題、特に「自由研究」は、お子さんだけでなく親御さんにとっても悩みのタネになっているので
ついに夏休みが始まりました。この時期に頭を悩ませるのは夏休みの宿題、特に「自由研究」は、お子さんだけでなく親御さんにとっても悩みのタネになっているので
お菓子にジュース、ラーメンや調味料、地域の特産品、車に飛行機、製鉄……。私たちの周りには、あらゆる「工場」があります。ものづくりの現場を実際に見たり体
2019年の前半は「平成最後の」や「令和最初の」といったフレーズをよく見聞きしましたよね。せっかくの良い機会ですから、関心が高まった今年ならではのテー
「スーパーで売られている野菜や魚はどこからやってきたの?」 そんな何気ない疑問を解いていくと、私たちの生活にあふれる身近なものたちの産地の特色が
野菜には、水に浮くものと沈むものがありますよね。このテーマは、夏休みの自由研究として大変ポピュラーなもの。親御さんのなかには、ご自身が子どもの頃にやっ
いま、博物館や科学館が改めて注目を集めていることをご存じですか? 話題の展示にたくさんの人が詰めかけて長い列ができている光景は、ここ数年、テレビ番組で
夏休みの自由研究は、普段の生活ではなかなか取り組めないことにトライするいい機会です。家族旅行もそのひとつ。今年の夏休みは、家族旅行をまるごと自由研究の
夏休みの自由研究の最大の難関、テーマ選び。今まさにテーマ選びに悩んでいるお子さまたちのために、連載『まなびの本棚』でおなじみの“本選びのプロ”日販図書
「今年こそは自由研究を早めに終わらせるぞ!」と意気込んでいたものの、いざ夏休みが始まると楽しいイベントや遊びの予定が満載で、結局8月後半になってあわて
夏に公園の木々や街路樹などでたくさん見つかる「セミのぬけがら」。外に出るたびどんどん発見して、いつの間にかどっさり集めている……なんてお子さんも多いの
長い長い夏休みの始まりにワクワクドキドキしていたお子さんも、夏休み中盤を迎えると、終わっていない宿題に頭を悩ませるようになります。そして、夏休みの終わ
子どもに挑戦させたい資格・検定。「国語編」「社会編」に続き、今回は「理科編」です! 理科(科学)分野の検定はオススメしたいものがたくさんあるので
「パステルすみ絵」に続く、夏休み自由研究・工作第2弾は、「廃材モーター工作」です。モーターを使うなんて高学年向け? と思うかもしれませんが、市販の工作
さあ夏休みです! 今年の自由研究は、「パステルすみ絵」を描いてみませんか? パステルとは、乾燥させた顔料を粉末状にし粘着材で固めた画材で、100
モンテッソーリ教育理論をベースにした『親子料理教室こどもキッチン』主宰・石井由紀子先生の夏休み自由研究企画第2弾は、ステップアップ編です。 料理
夏休みの自由研究に「料理」を選んでみてはいかがでしょう。『小学校の「国語・算数・理科・社会」につながっていく! 子どもが料理をするメリット』でもお伝え
「ものを作ることが大好き!」なお子さまが、手芸に興味を持ったとき、最初の作品はどんなものが向いているのでしょう? 今回は、「子ども手芸教室」を主
魚を飼っている家では、水槽の水が少しずつ減っていることに子どもが気づくこともあるでしょう。「水槽の水が減っているのは、お魚がゴクゴク飲んでいるのかな」
月の満ち欠けに規則性があることを知らない子どもは、夜空に月を見つけたときに不思議に思うようです。「今日のお月さまは、まんまるだね」という言葉の背景には
自由研究でサイエンス系のテーマといえば、道具を買いそろえる実験や、屋外での自然観察などが思い浮かびますが、親の負担もそれなりにかかりますね。手間と時間